昭和の香り、スナックは人生の学び舎
客同士意気投合、人情味あふれる 「いいですか1人でも…」。
福井市の繁華街、片町(順化1、2丁目)の雑居ビル3階。
店の扉をゆっくりと開く。
「いいよー、入って」とママの明るい声が出迎えてくれる。
そして、お客たちがつくるへつらいのない空気―。
昭和の香りのする「スナック」は、お客の高齢化などで少なくなっているが、
癒やしや接待だけでなく、仲間づくりや社交の場としてその力を発揮している。
ちょっと恋しくなった人情味が、さりげなく添えられて。
扉の外に漏れるカラオケの歌声。
店内は十数人も入れば満席で、ミラーボールがまぶしい。
年季の入ったカウンター席では常連のお客が話に花を咲かせている。
ママが席に案内すると、すかさずお客たちに“橋渡し”。
「どーもです」。
0コメント